1. トップページ
  2. コラム一覧
  3. コラム3

コラム3

「お薬手帳」について

浮間中央病院 薬剤師 吉岡 牧


皆さんは病院に来られる時、「お薬手帳」は持ってきていますか? もちろん、いつも持ってきている人もいれば、つい忘れてしまう人、家で「お薬手帳」を管理している人、色々な方がいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は「お薬手帳」の役割について、紹介したいと思います。

「お薬手帳」で分かることは、お薬が処方された日時、処方された薬の名前や飲む量・回数などです。それによって薬剤師は、お薬のチェックが可能になります。
具体的には、現在、患者様が飲んでいるお薬の量・期間がわかり、他の病院などでの処方状況を知ることができ、薬の重複や飲み合わせが確認できます。

最近は、ジェネリック医薬品の普及により、お薬の名前は違っても、成分が同じお薬も増えてきています。また、飲み薬でない点眼薬なども一緒に使うとよくないものがあるので、注意が必要です。 それらも、「お薬手帳」を持っていることで、チェックすることができます。

病院、歯科、薬局に行くときには、ぜひ「お薬手帳」を持っていきましょう。

【注意】 「お薬手帳」は現在、患者様が飲んでいるすべてのお薬を把握するものです。
病院毎につくるのではなく、必ず1冊にまとめましょう。

2017年3月10日

サイドメニュ