Rehabilitation

リハビリテーション科

リハビリテーション科のご紹介

<施設基準>

運動器リハビリテーション料Ⅰ
呼吸器リハビリテーション料Ⅰ
心大血管疾患リハビリテーション料Ⅰ
脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅱ
廃用症候群リハビリテーション料Ⅱ

<主な対象疾患>
  • 整形外科疾患(変形性関節症、人工関節術後、脊柱手術後、骨折・外傷、切断など)
    筋力トレーニング、関節の可動域改善、歩行練習や日常動作の練習をおこないます。
    人工関節術を受けられる方は術前から介入し、術後の検診も毎年おこないます。
  • 内科疾患(呼吸器疾患、糖尿病・腎不全などの内部障害)
    リハビリテーションによる心肺機能向上を図り、病気による体力低下を防ぐと共に疾患の一次予防(病気の発症を予防する)・二次予防(病気の再発を予防する)に努めます。
  • 心臓リハビリテーション
    常勤循環器医師を迎え、心臓リハビリテーションを新規に開設しました。心臓リハビリ テーション指導士が在籍しており、心疾患の患者様の急性期離床~外来維持期の再発予 防まで長期にわたりフォローをしています。
  • 外科疾患(開腹・開胸術後など)
    術後の早期離床を図り、スムーズに社会復帰できるように援助します。
  • その他
    リハビリテーション対象患者様は全科にわたります。脳血管疾患、長期臥床による廃用症候群、運動器不安定症なども対象となります。
<リハビリテーション科基本理念>

「あたたかい心で質の高い医療を提供する」

<リハビリテーション科基本方針>
  • 他科と連携したチームアプローチを心がけ、リハビリテーション専門職としての役割を担う。
  • 患者個人の主体性を尊重し、社会・家庭復帰を視野に最良のリハビリテーションを提供していく。
  • 地域の医療・福祉機関と連携し、地域の中核病院・急性期病院としての機能を考慮し、地域に貢献する。
  • 専門職として常に向上心・探究心を持ち、「臨床・教育・研究」に力を尽くす。
<リハビリテーション科スタッフ所属学会、有資格一覧>

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床実習指導者講習修了者、三学会合同呼吸療法認定士、心臓リハビリテーション指導士、日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本心臓リハビリテーション学会、日本循環器学会、日本離床学会、登録理学療法士、認知症ケア、摂食嚥下評価医研修等など

 

リハビリテーション科
統括部長
石井 佐和子
リハビリテーション科
科長
髙橋 辰嗣
役職等 氏名 主な資格
リハビリテーション科
統括部長
石井 佐和子 理学療法士
リハビリテーション科科長 髙橋 辰嗣 作業療法士